今週末に沖縄で行われるイベントに沖永良部島ケイビング協会ガイド4名(左から浜本、大當、有川、河本)も参加して来ます! 奄美群島や沖永良部島の観光資源は豊かですが、まだまだ認知度が足りません。 ケイビングって何?沖永良部島
奄美群島・南三島フェアin道の駅「ぎのざ」1/31(金)「奄美の観光と物産展in沖縄」2/1・2

今週末に沖縄で行われるイベントに沖永良部島ケイビング協会ガイド4名(左から浜本、大當、有川、河本)も参加して来ます! 奄美群島や沖永良部島の観光資源は豊かですが、まだまだ認知度が足りません。 ケイビングって何?沖永良部島
奄美群島認定エコツアーガイドの資格。 沖永良部島ケイビング協会に所属し1年のガイド実績を積みあげてケイビングガイドとして新人だった有川も奄美群島より認定されました! 沖永良部島ケイビング協会所属ガイドはこれで全て、奄美群
NHK「チコちゃんに叱られる!」にて以前撮影協力した銀水洞の映像が使われています。見逃した方は是非。 再放送予定: NHK 2020年2月1日再放送 午前8時15分~ 午前9時00分 https://www4.nhk.o
撮影依頼があり銀水洞にて撮影協力をしました。 放映が決まり次第ご報告しまーす!
リムストーンケイブ、大蛇洞、水連洞、銀水洞。 それぞれ特徴があり魅力的な各洞窟をツアーにて ご案内しております。 先日3日間に渡り協会メンバーで新たに撮影を行いました。準備が整い次第皆様にお届けしたいと思います。 202
ガイドの大當です。 沖永良部島のケイビングが魅力的なのは圧倒的な水量を誇る洞窟群に尽きます。 写真は水連洞と大蛇洞とリムストーン。 それぞれ違った見所が満載で年間通してご案内可能! 沖永良部島でしか体験出来ないシャワーケ
朝日新聞出版「日本の絶景大辞典1000」に沖永良部島の絶景洞窟「銀水洞」が紹介されました! 沖永良部島ケイビング協会にて写真提供させていただきました! 重厚で色々な絶景が綺麗な写真で紹介されています。書店で見かけたら、ぜ
在日外国人向けのメディア東京ウィークエンダー奄美群島の特集にて 沖永良部島のケイビングガイドと写真を提供致しました。 自然豊かな奄美群島をアイランドトリップしてみませんか? もちろん沖永良部島ならケイビングに決まりですね
おはようございます!(社)沖永良部島ケイビング協会事務局です。 本日6月1日より、(社)沖永良部島ケイビング協会では、クレジットカード決済、ポイント還元で話題のスマホ決済「ペイペイ」がご利用いただけるようになりました。
GWいかがお過ごしでしょうか? 大盛況のGW中ですが、ぴあMOOK「日本の絶景2019」に沖永良部島ケイビング協会のケイビングツアーを掲載して頂きました! 残りのGWもガイド一同頑張りますので参加される方宜しくお願いしま
沖永良部島ケイビング協会洞窟訓練が 3/30日〜4/5日まで日本洞窟学会副会長である 村上崇史氏を招聘して行われました。 途中から村上氏の繋がりでアメリカ人の洞窟写真家ダン氏も加わり沖永良部島の洞窟撮影協力なども行いまし
やって来ました沖縄那覇! 昨日から始まった南三島フェア。 2/2日の本日も琉球新報1Fイベント広場にて 皆様をお待ちしておりまーす!!! ご予約・お問い合わせは、下記までどうぞ! 電話:080-2030-5661(ガイド
お知らせでーす! 来たる2月1日(金)、2日(土)と沖縄那覇にて徳之島、沖永良部島、与論島をアピールするイベントが行われます! 沖永良部島ケイビング協会からもメンバー3名が参加して沖永良部島のケイビングの魅力を伝えに参加
沖永良部島ケイビング協会講習in水連洞。 鍾乳石の美しさと冒険感はNo.1 昨年ガイド認定した濱本と有川もケイビングガイド1年を過ぎました。 お客様の評判も良く講習を通して自分なりのガイディングに磨きがかかる事でしょう。
沖永良部島ケイビング協会がご案内している 初級コース設定の大蛇洞でガイド研修をして来ました! 迫り来る鍾乳石をくぐり抜ける臨場感なら大蛇洞にまさる洞窟無し! アクティブな方にオススメの初期コースデス! 沖永良部島でケイビ
平成最後の大晦日、あと数時間で2019年に。 今年1年も沢山のお客様をガイドし事故もなく美しい洞窟を楽しんで頂けました。 2019年も安心と安全を確保しながら 新年の1日よりツアーが始まります! 一滴一滴が創り出した 沖
ケイビングツアー写真撮影を協力させて頂きました! 奄美群島アイランドホッピング。 沖永良部島を体感するならケイビングははずせませんよ! ご予約・お問い合わせは、下記までどうぞ! 電話:080-2030-5661(ガイド直
10月も終わりに近づきそろそろシーズンオフ。 今年も沢山のお客様を沖永良部島の美しい洞窟へご案内させて頂きました。 観光のお客様は少なくなりますが、ケイビングは通年ガイドしておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。 また
昨日は日本観光鍾乳洞協会が行う鍾乳洞サミットが沖永良部島で行われ沖永良部島ケイビング協会メンバーも3名出席させて頂きました。 貴重な自然遺産である鍾乳洞を保全し活用する各自治体の現状などの話を聞きながら今後の課題と展開を
台風24号の被害で復旧中の沖永良部島ですが、 本日10月1日発売のブルータス「日本の絶景50」BOOKに、沖永良部島ケイビング協会(当協会)提供の、銀水洞の写真が掲載されます!ぜひご覧ください。 この秋、皆様のチャレンジ
2018年7月29日(日)ガイド大當、有川 銀水洞水量調査のご報告。 お待たせ致しましたが遂に 銀水洞復活しましたー!!! 2週間前の水量調査時は水没箇所があり調査を断念しましたが、今回は無事に絶景箇所まで行き確認できま
沖永良部島ケイビング協会からお知らせです。 地球の歩き方より与論、沖永良部、徳之島の3島をガッツリ紹介したガイドブックが発売になりました! この島でしか体験出来ない魅力的な鍾乳洞を 沖永良部島ケイビング協会メンバーがご案
前に取材協力した番組の再放送が決定したそうです! 4月15日(日)NHK「さわやか自然百景」午前7時45分~午前8時 スタッフの皆さんと水連洞と銀水洞にてこだわりの長時間のロケを行なった記憶が蘇ります。 洞窟以外でも沖永
明日放送!日本テレビ ザ・世界仰天ニュース 番組内で、海外で起きたニュースの再現ドラマが沖永良部島の洞窟と海で撮影されました。 洞窟での撮影は、浜本、ひがしがご案内しました。是非ご覧下さい!今回は普段TV撮影されない洞窟
お知らせになります。 昨年12月から渇水の為ツアーを行っていない銀水洞ツアー ※上の写真は水がある状態で下の写真が 現在水の無い状態となります。 近日銀水洞ツアーのご予約が入っており 雨も多かったのでガイドの大當、浜本で
この夏から飛行機で那覇から沖永良部島へ! 待望の日本エアコミューター沖縄・沖永良部便が2018年7月1日から就航!! 沖縄・那覇経由で沖永良部島がアクセスしやすくなります。 皆様のご来島をガイド一同お待ちしております!
1月2日(火)~8日(月)にかけて日本洞窟学会の村上氏を中心としたメンバー5名を迎えて行われた洞窟訓練が無事に終わりました。 今回はまだ入洞したことのない洞窟を調査しつつロープ技術を学ぶ事に。 正月返上、短期集中、疲労困
新年明けましておめでとうございます。 沖永良部島ケイビング協会は1月2日~8日まで 講師を招聘して沖永良部島にて洞窟訓練を実施しております。 期間中はガイド業務の新規ご予約は承る事が難しいのでご了承下さい。 2011年か
2018年、年明け1月2日に放送されるNHK『50ボイス』 今回は西郷どん特別放送。 その中で沖永良部島ケイビングガイドの礎を作った (社)沖永良部島ケイビング協会初代会長の河本のインタビューが放送される予定です。 少し
いつも(社)沖永良部島ケイビング協会をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、2018年1月1日より、事務局が変更になります。 ご予約・お問合せ用の電話番号が変更になりますので、どうぞよろしくお願いいたします